WWY719のブログ

自分の好きなことをお話したいなーと思ってます。

天橋立ワイナリー

こんばんは。

本日は3本目ですね。

今日はイライラしてばかりの日だったんですけど、何故かブログはよく更新できますね。

 

さて、昨日は経ヶ岬までツーリングに行ってたんですけど、その帰り道にワイナリーがあったので小さいボトルの詰め合わせを買ってきました。

 

中身は白、赤、ロゼですね。

どれもアルコール度数は10%で内容量は180mlです。

 

とりあえず今は”白”を飲んでるんですけど、ジュースみたいに甘くて飲みやすいです。

グイッと飲んでしまうので酔いやすいかもしれないです。

 

あと、ちょっと冷やした方が美味しいと思います。

自分はまずは常温で試していますが、これから冷蔵庫に入れて、冷やしたいと思います。

他の2ほんもまずは常温で試してから冷蔵庫に入れたいと思います。

冷蔵庫だと冷えすぎるのがちょっとなぁーとも思っているんですが、、、。

夏だと常温はちょっと高すぎますね。(まだ夏じゃないですかね?)

 

ちなみに、他にはラスクやサバ缶を購入したんですが、このサバ缶、、、

高校生が作ったらしいんです!

なんと販売者が 京都府立海洋高等学校 になっているんです!

(製造所は福井缶詰株式会社になってます)

 

本製品は本校が長年にわたって開発してきたサバ缶詰で、舞鶴港で水揚げされた大サバを厳選しています。

関西風のまろやかな熟成された醤油で味付けをしております。

製法にこだわり、鮮度を落とさない工夫を施し、丁寧に手詰めし、大量生産ではできない蒸煮工程により生臭さがない仕上がりとなっています。

 

と、このような文面が缶詰の側面に記載されております。

製造所は福井県になっていますが、舞鶴港で水揚げされた鯖とのことです。

そして自分が何より気になっているのが手詰め!?

え、缶詰の手詰めってすげぇな。と思っております。

内容量は180gと記載されていますが、ずっしりとした重みを感じます。

(作っているところを見たことはありませんが。)

 

自分は工業高校出身ですが、現場でやっているようなことを授業や実習で経験している身でしたので、若い人たちが頑張っているのは応援したくなります。

 

でも、このサバ缶をいつあけようか、、、お腹が空いたときにご飯と一緒に・・・。

とか、どうやって食べるか考えていると今日は開けられませんでした。

ゆっくり食べたいので、できれば休みの日に食べたいですね。

 

それと、天橋立ワイナリーの奥にレジがあるんですが、そこでソフトクリームの購入ができるんですが、これも美味しかったですよ。

しかも200円ほどでかなり安いんですよね。

こういうのを宣伝すると迷惑な方々が押し寄せてしまうこともありますが、自分のブログは人気がないので大丈夫でしょう笑

 

というわけで、今回は天橋立ワイナリーのお話をしつつ、高校生作のサバ缶のお話でした。

さよならー。